レシピを検索する
 11月1日更新
11月1日更新
			旬のおすすめレシピ11月1日更新
だいこんと豚バラ肉のにんにく煮+-
調理時間:40分/1人分当たりのエネルギー:409kcal
調理時間:40分
1人分当たりのエネルギー:409kcal
 
												材料(4人分)
| ◆だいこん | 700g | 
| ◆豚バラブロック | 300g | 
| ◆にんにく | 2片 | 
| ◆ゆで卵 | 2個 | 
| A | |
|---|---|
| 水 | 800cc | 
| FE 長田食品 あご旨だし | 2パック | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| 酒 | 大さじ2 | 
| みりん | 大さじ1 | 
| ◆しょうゆ | 大さじ2 | 
作り方
| (1) | だいこんは1cm幅の半月切りにし、豚肉は厚さ1cmに切る。 | 
| (2) | 鍋に豚肉を入れて熱し、鍋に油が回ったらだいこんを加えて炒めAを加えてだいこんがやわらかくなるまで煮込み、だしパックを取り出す。 | 
| (3) | (2)にしょうゆ・にんにくのすりおろし・殻をむいたゆで卵を入れてさらに15分程煮込む。 | 
- 一口メモ
- すりおろしにんにくを加えてご飯に良く合う味付けに!
 大根の代わりにさといもなどでも。
金目鯛のとろろ蒸し+-
調理時間:15分/1人分当たりのエネルギー:190kcal
調理時間:15分
1人分当たりのエネルギー:190kcal
 
												材料(4人分)
| ◆金目鯛 | 4切れ | 
| ◆ほうれん草 | 1束 | 
| ◆しめじ | 1パック | 
| ◆えのきだけ | 1束 | 
| ◆ながいも | 100g | 
| ◆卵白 | 1個分 | 
| A | |
|---|---|
| 生姜すりおろし | 小さじ1/4 | 
| めんつゆ(3倍希釈) | 50cc | 
| 水 | 100cc | 
| ◆水溶き片栗粉 | 適量 | 
| ◆塩 | 少々 | 
作り方
| (1) | 金目鯛に塩を振り、ほうれん草は長さ4cmに切る。しめじは石づきを取って小房に分けえのきだけは石づきを切り落として半分の長さに切る。ながいもはすりおろして卵白と混ぜ合わせる。 | 
| (2) | 耐熱の器に金目鯛・ほうれん草・きのこ類をのせて、ながいもと卵白を混ぜた物をかけ、ふんわりとラップをして電子レンジで3分加熱する。 | 
| (3) | 小鍋にAを入れて煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつけて(2)にかける。 | 
- 一口メモ
- レンジで簡単に!
 野菜はお好みのものを入れても。
 
鶏手羽中と根菜の筑前煮+-
調理時間:30分/1人分当たりのエネルギー:733kcal
調理時間:30分
1人分当たりのエネルギー:733kcal
 
												材料(4人分)
| ◆鶏手羽中 | 20本 | 
| ◆れんこん | 1節 | 
| ◆ごぼう | 1本 | 
| ◆にんじん | 1本 | 
| ◆さつまいも | 1本 | 
| ◆ごま油 | 大さじ1 | 
| A | |
|---|---|
| 酒 | 大さじ4 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| だし汁 | 400cc | 
| みりん | 50cc | 
| ◆しょうゆ | 50cc | 
作り方
| (1) | れんこん・ごぼう・にんじんは皮をむいて乱切りにし、さつまいもは皮付きのまま乱切りにする。 | 
| (2) | 鍋にごま油を入れて熱し、鶏肉を入れて焼き付け、(1)を入れて全体に油が回るまで炒めてAを加えて20分程煮込む。 | 
| (3) | (2)にしょうゆを加えてさらに5分程煮る。 | 
- 一口メモ
- 鶏手羽中を使って旨味たっぷりの筑前煮に。
 彩りにいんげんや絹さやを加えても。
牛すね肉の赤ワイン味噌煮+-
調理時間:130分/1人分当たりのエネルギー:541kcal
調理時間:130分
1人分当たりのエネルギー:541kcal
 
												材料(4人分)
| ◆牛すね肉 | 600g | 
| ◆たまねぎ | 1個 | 
| ◆セロリ | 1本 | 
| ◆れんこん | 1節 | 
| ◆ごぼう | 1本 | 
| ◆ローリエ | 2枚 | 
| ◆イタリアンパセリ | 適量 | 
| ◆塩・こしょう | 各適量 | 
| ◆小麦粉 | 適量 | 
| ◆サラダ油 | 大さじ1 | 
| ◆赤ワイン | 600cc | 
| ◆コンソメ | 小さじ2 | 
| ◆トマト水煮缶(ホール) | 1缶 | 
| ◆合わせ味噌 | 大さじ3 | 
作り方
| (1) | 牛すね肉は4等分に切り、塩・こしょう・小麦粉をまぶす。たまねぎ・セロリはみじん切り、れんこん・ごぼうは乱切りにする。 | 
| (2) | 鍋にサラダ油を入れて熱し、牛肉を加えて焼き色がつくまで焼いて取り出し、たまねぎ・セロリを加えてしんなりとするまで炒める。 | 
| (3) | (2)に牛肉を戻し入れて赤ワイン・コンソメ・つぶしたトマト水煮・ローリエを加えて牛肉がやわらかくなるまで蓋をして90分程煮込む。 | 
| (4) | (3)にれんこん・ごぼうを加えてさらに30分程煮込み、味噌を加えて味を調えて刻んだイタリアンパセリを飾る。 | 
- 一口メモ
- 味噌を加えてコクをプラス!
 圧力鍋を使えば時間短縮になります。
 
牛きのこごぼう+-
調理時間:15分/1人分当たりのエネルギー:504kcal
調理時間:15分
1人分当たりのエネルギー:504kcal
 
												材料(4人分)
| ◆ごぼう | 2本 | 
| ◆しめじ | 1パック | 
| ◆えのきだけ | 1/2束 | 
| ◆牛切り落とし | 300g | 
| ◆大葉 | 3枚 | 
| ◆サラダ油 | 大さじ1 | 
| A | |
|---|---|
| 砂糖 | 大さじ2 | 
| 酒 | 大さじ4 | 
| しょうゆ | 大さじ2・1/2 | 
作り方
| (1) | ごぼうは皮をこそげて厚さ5mmの斜め切りにする。しめじは石づきを取って小房に分け、えのきだけは石づきを切り落として半分の長さに切る。 | 
| (2) | フライパンにサラダ油を入れて熱し、ごぼうを入れて炒め、油が全体に回ったら牛肉を加えてさらに炒め、色が変わったらきのこ類を加えてさっと炒める。 | 
| (3) | (2)にAを加えて炒め、蓋をして5分程煮て、器に盛りつけて千切りにした大葉を飾る。 | 
- 一口メモ
- たっぷりの野菜と一緒に甘辛く蒸し煮にしました。
 酢飯に混ぜても!
牡蠣とごぼうの生姜煮+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:112kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:112kcal
 
												材料(4人分)
| ◆牡蠣 | 200g | 
| ◆ごぼう | 1本 | 
| ◆生姜 | 1片 | 
| A | |
|---|---|
| 酒 | 50cc | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| みりん | 大さじ2 | 
| しょうゆ | 大さじ3 | 
| ◆粉山椒 | 適量 | 
作り方
| (1) | 牡蠣は塩水で振り洗い(分量外)し、ごぼうはささがき、生姜は千切りにする。 | 
| (2) | 鍋にA・生姜を入れて煮立て、ごぼうを加えて5分程煮て、牡蠣を加えてさらに5分程煮込む。 | 
| (3) | (2)を皿に盛って粉山椒を振る。 | 
- 一口メモ
- 生姜をたっぷり入れた簡単佃煮です。
 粉山椒はお好みで。
スモークサーモンとアボカドのタルタル+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:258kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:258kcal
 
												材料(4人分)
| ◆スモークサーモン | 100g | 
| ◆アボカド | 2個 | 
| ◆たまねぎ | 1/4個 | 
| ◆レモン汁 | 1/2個分 | 
| ◆FE アルチェネロ EXバージンオリーブオイルドルチェ | 大さじ1 | 
| ◆マヨネーズ | 大さじ2 | 
| ◆塩・こしょう | 各適量 | 
| ◆ディル | 適宜 | 
作り方
| (1) | スモークサーモンは1cm程度の大きさに切り、アボカドは半分に切って種を取り、スプーンなどで実をくりぬいて、1cm角に切る。たまねぎはみじん切りにして水にさらす。 | 
| (2) | スモークサーモン・たまねぎ・アボカドをオリーブオイル・マヨネーズ・塩・こしょう・レモン汁で和えてアボカドの皮に入れて、お好みでディルを飾る。 | 
- 一口メモ
- ワインに良く合う簡単おつまみです。
 皮に入れずに、セルクルで丸く盛りつけても。
豚モモ肉ときゃべつのクリームシチュー+-
調理時間:30分/1人分当たりのエネルギー:549kcal
調理時間:30分
1人分当たりのエネルギー:549kcal
 
												材料(4人分)
| ◆豚モモ肉(ブロック) | 300g | 
| ◆きゃべつ | 1/4個 | 
| ◆しめじ | 1パック | 
| ◆たまねぎ | 1個 | 
| ◆にんにく | 1片 | 
| ◆サラダ油 | 大さじ1 | 
| ◆塩・こしょう | 各適量 | 
| ◆ひよこ豆(水煮) | 150g | 
| ◆水 | 400cc | 
| ◆コンソメ | 大さじ1 | 
| ◆牛乳 | 400cc | 
| ◆小麦粉 | 20g | 
| ◆バター(室温に戻す) | 20g | 
作り方
| (1) | きゃべつは一口大に切り、しめじは石づきを取って小房に分ける。たまねぎは薄切り、にんにくはみじん切りにする。 | 
| (2) | 鍋にサラダ油・にんにくを入れて熱し、一口大に切って、塩・こしょうをした豚肉を入れて炒め、色が変わったらたまねぎを加えて炒める。 | 
| (3) | (2)にきゃべつ・しめじ・水・コンソメ・ひよこ豆を加えて20分程煮込み、牛乳・小麦粉とバターを混ぜ合わせて加え、とろみがつくまでかき混ぜながら煮込む。 | 
- 一口メモ
- 小麦粉とバターを混ぜて加え、とろみを簡単に!
 ひよこ豆は大豆の水煮やキドニービーンズに代えても。
ロールクリーム白菜+-
調理時間:30分/1人分当たりのエネルギー:341kcal
調理時間:30分
1人分当たりのエネルギー:341kcal
 
												材料(4人分)
| ◆白菜 | 1/4株 | 
| ◆牛豚合挽肉 | 300g | 
| ◆たまねぎ | 1/2個 | 
| ◆しめじ | 1パック | 
| ◆エリンギ | 1パック | 
| ◆卵 | 1個 | 
| ◆イタリアンパセリ | 適量 | 
| ◆水 | 400cc | 
| ◆コンソメ | 大さじ1 | 
| ◆牛乳 | 300cc | 
| ◆バター | 20g | 
| ◆塩・こしょう | 各適量 | 
作り方
| (1) | たまねぎはみじん切りにして挽肉・卵・塩・こしょうを混ぜ合わせる。しめじは石づきを取って小房に分け、エリンギは薄切りにする。白菜はさっと茹でる。 | 
| (2) | 白菜に混ぜ合わせた肉種をのせて巻き、鍋に並べ、水・コンソメ・きのこ類を加えて蓋をし、15分程煮込む。 | 
| (3) | (2)に牛乳とバターを加えて5分程煮込み、塩・こしょうで味を調え、刻んだイタリアンパセリを振る。 | 
- 一口メモ
- 牛乳で煮込んでクリーミーに。
 スープにチーズを加えたり、味噌を加えて和風に仕上げても。
ほうれん草とサーモンの皮なしキッシュ+-
調理時間:25分/1人分当たりのエネルギー:363kcal
調理時間:25分
1人分当たりのエネルギー:363kcal
 
												材料(4人分)
| ◆ほうれん草 | 2束 | 
| ◆サーモン | 200g | 
| ◆たまねぎ | 1/2個 | 
| ◆サラダ油 | 小さじ2 | 
| ◆塩・こしょう | 各適量 | 
| A | |
|---|---|
| 卵 | 2個 | 
| 生クリーム | 100cc | 
| ピザ用チーズ | 100g | 
| 塩・こしょう | 各適量 | 
作り方
| (1) | ほうれん草は長さ4cmに切り、サーモンは削ぎ切りにして塩・こしょうを振る。たまねぎは薄切りにする。 | 
| (2) | フライパンにサラダ油を入れて熱し、たまねぎを炒め、サーモン・ほうれん草を加えてさっと炒める。 | 
| (3) | 耐熱の器に(2)を入れて、混ぜ合わせたAをかけ、220℃のオーブンで10分焼く。 | 
- 一口メモ
- パイ生地を使わない皮なしキッシュ!
 お好みでじゃがいもやアスパラガス等を加えても。
たこときのこのアンチョビトマトパスタ+-
調理時間:15分/1人分当たりのエネルギー:498kcal
調理時間:15分
1人分当たりのエネルギー:498kcal
 
												材料(4人分)
| ◆茹でたこ | 200g | 
| ◆しめじ | 1パック | 
| ◆にんにく | 2片 | 
| ◆イタリアンパセリ | 適量 | 
| ◆アンチョビ | 6枚 | 
| ◆ケッパー | 大さじ2 | 
| ◆ブラックオリーブ | 6粒 | 
| ◆トマト水煮缶(ホール) | 1缶 | 
| ◆FE アルチェネロ EXバージンオリーブオイルドルチェ | 大さじ2 | 
| ◆スパゲッティ | 320g | 
| ◆塩・こしょう | 各適量 | 
作り方
| (1) | たこは細かく刻み、しめじは石づきを取って小房に分ける。にんにく・アンチョビはみじん切りにする。オリーブは薄切りにする。 | 
| (2) | フライパンにオリーブオイル・にんにく・アンチョビを入れて熱し、香りが出てきたらたこ・しめじ・ケッパー・オリーブを入れて炒め、トマト水煮をつぶしながら加えて8分程煮込む。 | 
| (3) | 茹でたスパゲッティを(2)に加えて塩・こしょうで調え、刻んだイタリアンパセリをふる。 | 
- 一口メモ
- 旨味たっぷりのたこ・アンチョビで作ったトマトパスタです。
 トマト缶の代わりにフレッシュトマトやミニトマトを使っても。
豚バラブロックのごちそう肉じゃが+-
調理時間:20分/1人分当たりのエネルギー:559kcal
調理時間:20分
1人分当たりのエネルギー:559kcal
 
												材料(4人分)
| ◆豚バラブロック | 300g | 
| ◆じゃがいも | 4個(約600g) | 
| ◆にんじん | 1本 | 
| ◆たまねぎ | 1個 | 
| ◆いんげん | 8本 | 
| ◆しらたき | 200g | 
| ◆サラダ油 | 大さじ1 | 
| A | |
|---|---|
| 酒 | 100cc | 
| しょうゆ | 大さじ3 | 
| みりん | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
作り方
| (1) | 豚肉は厚さ1.5cmに切り、じゃがいも・にんじんは皮をむいて大きめの一口大に切る。たまねぎはくし切り、いんげんは半分の長さに切る。 | 
| (2) | 鍋にサラダ油を入れて熱し、豚肉を加えて炒め、色が変わったらじゃがいも・にんじん・たまねぎ加えて炒め、油が全体に回ったら、しらたきを入れて混ぜ、Aを加えて蓋をし、具材がやわらかくなるまで煮る。 | 
- 一口メモ
- お水を加えずに酒としらたきの水分で煮込んでホクホクに!
 焦げ付きそうになったら少しお水を足して。
 









 MENU
 MENU CLOSE
 CLOSE

