レシピを検索する
5月1日更新
旬のおすすめレシピ5月1日更新
まぐろとアボカドのポン酢ポキ+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:214kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:214kcal
材料(4人分)
| ◆アボカド | 1個 |
| ◆まぐろ(刺身用さく) | 150g |
| ◆たまねぎ | 1/2個 |
| ◆万能ねぎ | 適量 |
| A | |
|---|---|
| ポン酢 | 大さじ4 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| ごま油 | 大さじ2 |
| わさび | 小さじ1/2 |
| ◆白ごま | 適量 |
作り方
| (1) | アボカド・まぐろは2cm角に切り、たまねぎは薄切りにして水にさらす。万能ねぎは小口切りにする。 |
| (2) | アボカド・まぐろ・水気をよく切ったたまねぎを混ぜ合わせたAで和え、万能ねぎ・白ごまを振る。 |
- 一口メモ
- ポン酢で簡単に!
お好みでわかめなどの海藻を加えても。
なすのガーリックマリネ+-
調理時間:15分/1人分当たりのエネルギー:134kcal
調理時間:15分
1人分当たりのエネルギー:134kcal
材料(4人分)
| ◆なす | 6本 |
| ◆にんにく | 1片 |
| ◆トマト | 1個 |
| ◆たまねぎ | 1/2個 |
| ◆イタリアンパセリ | 適量 |
| ◆オリーブオイル | 適量 |
| A | |
|---|---|
| 鷹の爪 | 適量 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| 酢 | 大さじ2 |
| 塩 | 適量 |
作り方
| (1) | なすは1.5cmの輪切りにし、にんにくは薄切りにする。トマトは1cm角に切る。たまねぎはみじん切りにしてトマト・Aと混ぜ合わせる。 |
| (2) | フライパンに多めのオリーブオイルを熱し、なす・にんにくを素揚げして、混ぜ合わせたAに漬け込む。 |
| (3) | みじん切りにしたイタリアンパセリを飾る。 |
- 一口メモ
- トマトダレに漬け込んだなすのマリネです。
1晩置いても美味しい!
トマトとしらすの和風サラダ+-
調理時間:5分/1人分当たりのエネルギー:135kcal
調理時間:5分
1人分当たりのエネルギー:135kcal
材料(4人分)
| ◆しらす | 40g |
| ◆トマト | 4個 |
| ◆大葉 | 4枚 |
| A | |
|---|---|
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ4 |
| 酢 | 大さじ2 |
| サラダ油 | 大さじ2 |
作り方
| (1) | トマトはくし切りにし、さらに半分に切る。大葉は千切りにする。 |
| (2) | しらす・トマト・Aを和え、大葉を飾る。 |
- 一口メモ
- しらすたっぷりのトマトサラダです。
しらすの代わりにツナを使っても。
さっぱり味噌豚のレタス巻き+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:252kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:252kcal
材料(4人分)
| ◆豚ロース肉(とんかつ用) | 300g |
| ◆レタス | 1個 |
| ◆きゅうり | 1本 |
| A | |
|---|---|
| にんにくすりおろし | 1片分 |
| 味噌 | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 酢 | 大さじ2 |
作り方
| (1) | 豚肉にAをもみ込み、2~3時間程おく。レタスは1枚ずつに分け、きゅうりは千切りにする。 |
| (2) | 豚肉は味噌をこそげて焼き網や魚焼き網グリルで焼き、一口大に切ってきゅうりとともにレタスで巻いていただく。 |
※調理時間に漬け込む時間は含みません。
- 一口メモ
- 豚ロース薄切り肉を使えば漬け込み時間は30分程で時短に!
トマトと牛肉のさっぱり炒め+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:272kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:272kcal
材料(4人分)
| ◆トマト | 2個 |
| ◆牛肉切り落とし | 300g |
| ◆ごま油 | 大さじ1 |
| A | |
|---|---|
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 酢 | 小さじ2 |
| ◆大葉 | 2枚 |
作り方
| (1) | トマトはくし切りにする。 |
| (2) | フライパンにごま油を入れて熱し、牛肉を入れて炒める。色が変わったらトマトを加えて、トマトがしんなりするまで炒める。 |
| (3) | (2)にAを加えてさっと炒め、大葉の千切りを飾る。 |
- 一口メモ
- トマトと酢でさっぱりした炒め物に仕上げました。
しょうゆと酢の代わりにめんつゆでも。
かつおと納豆のバクダン巻き+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:152kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:152kcal
材料(4人分)
| ◆かつお | 150g |
| ◆たくあん | 80g |
| ◆長芋 | 80g |
| ◆おくら | 4本 |
| ◆納豆 | 1パック |
| ◆のり | 2枚 |
| A | |
|---|---|
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 酢 | 小さじ2 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| にんにくすりおろし | 少々 |
作り方
| (1) | かつおは1cm角に切ってAで和える。たくあん・長芋は1cm角に切り、おくらはさっと茹でて1cmの輪切りにする。 |
| (2) | (1)・納豆を彩りよく盛りつけ、4等分に切ったのりを添え、巻いていただく。 |
- 一口メモ
- レタスで巻いておつまみにも!
お好みで豆板醤やラー油等の辛みを加えても。
あじのスタミナフライ+-
調理時間:15分/1人分当たりのエネルギー:307kcal
調理時間:15分
1人分当たりのエネルギー:307kcal
材料(4人分)
| ◆あじ | 4尾 |
| ◆たまねぎ | 1/4個 |
| ◆にんにくすりおろし | 1片分 |
| ◆塩・こしょう | 各適量 |
| ◆小麦粉 | 適量 |
| ◆溶き卵 | 適量 |
| ◆パン粉 | 適量 |
| ◆サラダ油 | 適量 |
| A | |
|---|---|
| ゆで卵 | 1個 |
| マヨネーズ | 大さじ4 |
| 酢 | 小さじ2 |
| カレー粉 | 小さじ1 |
| ◆イタリアンパセリ | 適量 |
作り方
| (1) | あじは3枚におろして、にんにくすりおろし・塩・こしょうをつけ、小麦粉・溶き卵・パン粉の順に衣を付ける。 |
| (2) | たまねぎはみじん切りにして水にさらす。水気をよく切りAと混ぜ合わせて、塩・こしょうで味を調える。 |
| (3) | 熱したサラダ油で(1)を揚げ、(2)・イタリアンパセリを添える。 |
- 一口メモ
- にんにく風味の衣でスタミナメニューに!
お好みでソースも添えても。
鶏肉の麻婆豆腐+-
調理時間:15分/1人分当たりのエネルギー:399kcal
調理時間:15分
1人分当たりのエネルギー:399kcal
材料(4人分)
| ◆鶏モモ肉 | 2枚 |
| ◆長ねぎ | 1/2本 |
| ◆生姜 | 1片 |
| ◆にんにく | 1片 |
| ◆絹ごし豆腐 | 2丁 |
| ◆ごま油 | 大さじ1 |
| ◆豆板 |
| A | |
|---|---|
| 鶏ガラスープの素(顆粒) | 大さじ1 |
| 水 | 300cc |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| ◆水溶き片栗粉 | 適量 |
| ◆万能ねぎ | 適量 |
作り方
| (1) | 鶏モモ肉は細かく切り、長ねぎ・生姜・にんにくはみじん切りにする。豆腐は1.5cm角に切り、塩(分量外)を入れた熱湯に入れて1分程茹で、ザルにあげて水気を切る。 |
| (2) | フライパンに長ねぎ・生姜・にんにく・ごま油・豆板醤を入れて熱し、鶏肉を加える。色が変わるまで炒め、Aを加えて煮立たせる。 |
| (3) | (2)に豆腐を入れて5分程煮込み、水溶き片栗粉でとろみを付け、小口切りにした万能ねぎを飾る。 |
- 一口メモ
- 鶏肉を使ってさっぱり麻婆豆腐に!
お好みで花椒を振っても。
お酢を使ったさっぱり回鍋肉+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:292kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:292kcal
材料(4人分)
| ◆きゃべつ | 400g |
| ◆パプリカ | 1/4個 |
| ◆ピーマン | 2個 |
| ◆長ねぎ | 1本 |
| ◆にんにく | 2片 |
| ◆生姜 | 1片 |
| ◆豚バラ肉薄切り | 200g |
| ◆ごま油 | 大さじ1 |
| ◆豆板醬 | 小さじ1 |
| A | |
|---|---|
| 味噌 | 大さじ3 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 酢 | 大さじ1 |
作り方
| (1) | きゃべつ・パプリカ・ピーマンは食べやすい大きさに切り、長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。にんにく・生姜はみじん切り、豚肉は4cm幅に切る。 |
| (2) | フライパンに、にんにく・生姜・ごま油・豆板醤を入れて熱し、香りが出てきたら豚肉を入れて炒める。 |
| (3) | (2)にパプリカ・ピーマン・長ねぎを入れて炒め、きゃべつを加えてしんなりとしたら、混ぜ合わせたAを加えてさっと炒める。 |
- 一口メモ
- こってり味の回鍋肉に酢を加えてさっぱりと。
豚肉はロース肉を使ってさらにさっぱり仕上げても。
めばるのレンジ蒸し 甘酢ソース+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:126kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:126kcal
材料(4人分)
| ◆めばる | 2尾 |
| ◆長ねぎ | 1本 |
| ◆生姜 | 1片 |
| ◆万能ねぎ | 1束 |
| ◆酒 | 大さじ2 |
| A | |
|---|---|
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 酢 | 大さじ1 |
| ごま油 | 大さじ1 |
作り方
| (1) | めばるはうろこを取り、内蔵を取る。長ねぎは小口切り、生姜はみじん切りにし、万能ねぎは小口切りにする。 |
| (2) | 耐熱の皿にめばるを並べ、長ねぎ・生姜を混ぜ合わせたものをのせる。酒を振りかけ、ふんわりとラップをして電子レンジで4~5分加熱する。 |
| (3) | (2)に万能ねぎをたっぷりのせて、混ぜ合わせたAをかける。 |
- 一口メモ
- レンジ調理で簡単に!
めばる以外のお好みの魚でも!
すりおろしトマトダレの冷しゃぶ+-
調理時間:15分/1人分当たりのエネルギー:384kcal
調理時間:15分
1人分当たりのエネルギー:384kcal
材料(4人分)
| ◆豚しゃぶしゃぶ肉 | 300g |
| ◆トマト | 1個 |
| ◆たまねぎ | 1/4個 |
| ◆きゅうり | 2本 |
| ◆だいこん | 100g |
| A | |
|---|---|
| ポン酢 | 大さじ3 |
| ごま油 | 大さじ2 |
作り方
| (1) | 鍋に湯を沸かし、火を止めて豚肉を入れる。豚肉の色が変わったらザルにあげて、水気を切りながら冷まし、冷蔵庫で冷やしておく。 |
| (2) | トマト・たまねぎはおろし金ですりおろし、Aと混ぜ合わせる。(すりおろすとトマトの皮が残るので皮は除く) |
| (3) | きゅうり・だいこんはピーラーで細く切り、皿に盛って(1)をのせ(2)をかける。 |
- 一口メモ
- 冷しゃぶは氷水に入れずに冷ますのが美味しさのコツ!
トマトダレは豆腐にかけたり、サラダのドレッシングにしても!
簡単よだれ鶏+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:147kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:147kcal
材料(4人分)
| ◆鶏皮なしムネ肉 | 2枚 |
| ◆長ねぎ | 1本 |
| ◆生姜 | 1片 |
| ◆にら | 1/2束 |
| ◆砂糖 | 小さじ2 |
| ◆塩 | 小さじ1 |
| ◆酒 | 大さじ2 |
| A | |
|---|---|
| めんつゆ(3倍濃縮) | 大さじ2 |
| オイスターソース | 小さじ1 |
| 酢 | 大さじ2 |
| ラー油 | 小さじ1/2 |
| ◆パクチー | 適量 |
作り方
| (1) | 鶏肉に砂糖・塩をもみ込み、耐熱皿にのせて酒を振る。ふんわりとラップをして電子レンジで4分加熱し、そのまま冷ます。 |
| (2) | 長ねぎ・生姜・にらはみじん切りにしてAと混ぜ合わせる。 |
| (3) | (1)を食べやすい大きさに切って皿に盛り、(2)をかけてパクチーを飾る。 |
※調理時間に冷ます時間は含みません。
- 一口メモ
- レンジを使って麺つゆで簡単に!
お好みで花椒を振ると本格的に!


