レシピを検索する
12月1日更新
旬のおすすめレシピ12月1日更新
生姜たっぷりみぞれ鍋+-
調理時間:25分/1人分当たりのエネルギー:324kcal
調理時間:25分
1人分当たりのエネルギー:324kcal
材料(4人分)
| ◆だいこん | 1本 |
| ◆水菜 | 1束 |
| ◆生姜 | 1片 |
| ◆長ねぎ | 1/2本 |
| ◆鶏挽肉 | 300g |
| ◆卵 | 1個 |
| ◆(FE)とよまさりきぬごしとうふ | 1丁 |
| ◆油揚げ | 1枚 |
| ◆塩 | 適量 |
| A | |
|---|---|
| だし汁 | 1200cc |
| しょうゆ | 大さじ3 |
| みりん | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ2 |
作り方
| (1) | だいこんはすりおろしてザルに入れて20分程水気を切る。水菜は長さ4cmに切り、生姜はすりおろす。豆腐は食べやすい大きさに切り、油揚げは油抜きをして2cm幅に切る。 |
| (2) | 長ねぎはみじん切りにして鶏挽肉・卵・塩と混ぜ合せる。 |
| (3) | 鍋にAを入れて煮立て、生姜のすりおろしを加え、(2)を一口大に丸めながら加えて煮込む。 |
| (4) | (3)に豆腐・油揚げを加えてさらに煮込み、水菜・大根おろしを加える。 |
※調理時間に水気を切る時間は含みません
- 一口メモ
- 生姜をたっぷり入れて、からだが温まる鍋に!
鶏団子の代わりにお好みで鱈や鶏モモ肉でも。
牡蠣の味噌田楽+-
調理時間:15分/1人分当たりのエネルギー:65kcal
調理時間:15分
1人分当たりのエネルギー:65kcal
材料(4人分)
| ◆牡蠣 | 8個 |
| ◆柚子 | 1/2個 |
| A | |
|---|---|
| 味噌 | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ1 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
作り方
| (1) | 牡蠣は塩水で(分量外)振り洗いし、水気を拭き取る。柚子は皮の黄色い部分は千切りにし、実は搾ってAと混ぜ合せる。 |
| (2) | 牡蠣にAを塗ってトースター、または魚焼き網グリルで焼き色がつくまで焼き、柚子の皮を散らす。 |
- 一口メモ
- 柚子がさわやかな味噌田楽です。
牡蠣の殻がなければ耐熱の器に入れて焼いても。
博多風水炊き+-
調理時間:75分/1人分当たりのエネルギー:640kcal
調理時間:75分
1人分当たりのエネルギー:640kcal
材料(4人分)
| ◆鶏モモ肉 | 2枚 |
| ◆鶏手羽先 | 10本 |
| ◆生姜 | 1片 |
| ◆きゃべつ | 1/4個 |
| ◆えのき茸 | 1束 |
| ◆長ねぎ | 1本 |
| ◆水 | 2000cc |
| ◆(FE)とよまさりきぬごしとうふ | 1丁 |
| ◆くずきり | 150g |
| ◆薄口しょうゆ | 大さじ1 |
| ◆ポン酢 | 適量 |
| ◆柚子こしょう | 適量 |
作り方
| (1) | 生姜の薄切りと鶏手羽先・水を鍋に入れて中火で1時間程煮込み、身がほぐれるくらいになったら鶏手羽先の骨と生姜を取り除き、粗熱を取ってミキサーにかけてスープを作る。 |
| (2) | 鶏モモ肉・きゃべつ・豆腐は食べやすい大きさに切り、えのき茸は石づきを切り落として半分の長さに切り、長ねぎは1cm幅の斜め切り、くずきりは食べやすい長さに切る。 |
| (3) | 鍋に(1)を入れて煮立て、(2)と薄口しょうゆを入れて煮込み、お好みでポン酢・柚子こしょうをつけていただく。 |
※調理時間に粗熱を取る時間は含みません
- 一口メモ
- 煮込んだ鶏手羽先をミキサーにかけて、時間短縮で白濁したスープを作ります!
黒毛和牛と九条ねぎのしゃぶしゃぶ+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:314kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:314kcal
材料(4人分)
| ◆黒毛和牛モモしゃぶしゃぶ用 | 400g |
| ◆九条ねぎ | 2束 |
| ◆しいたけ | 4個 |
| ◆にんじん | 1/2本 |
| ◆だし汁 | 1000cc |
| ◆(FE)今半 極上しゃぶしゃぶ ごまだれ | 適量 |
作り方
| (1) | 九条ねぎは1cm幅の斜め切りにし、しいたけは飾り切り、にんじんは抜き型で抜く。 |
| (2) | 鍋にだし汁を入れて煮立て、しいたけ・にんじんを入れてさっと煮て、黒毛和牛モモしゃぶしゃぶ用・九条ねぎをくぐらせて、ごまだれをつけていただく。 |
- 一口メモ
- 九条ねぎをたっぷり入れて豪華に!
ごまだれにはお好みで七味唐辛子やラー油を加えても。
ブロッコリーとローストビーフのサラダ+-
調理時間:15分/1人分当たりのエネルギー:440kcal
調理時間:15分
1人分当たりのエネルギー:440kcal
材料(4人分)
| ◆ブロッコリー | 1株 |
| ◆たまねぎ | 1/4個 |
| ◆アボカド | 1個 |
| ◆牛モモブロック | 350g |
| ◆にんにくすりおろし | 1片分 |
| ◆ゆで卵 | 2個 |
| ◆ブラックオリーブ(スライス) | 2個分 |
| ◆塩・こしょう | 各適量 |
| A | |
|---|---|
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 酢 | 大さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| オリーブオイル | 大さじ2 |
作り方
| (1) | ブロッコリーは小房に分けて茹でる。たまねぎはすりおろしてAと混ぜ、小鍋に入れて煮立てる。アボカド・ゆで卵は食べやすい大きさに切る。 |
| (2) | 牛モモブロックに塩・こしょう・にんにくすりおろしをまぶし、フライパンで表面にしっかりと焼き色がつくまで転がしながら焼き、アルミホイルで包む。粗熱が取れたら、ホイルから出して薄切りにする。 |
| (3) | ブロッコリー・アボカド・ゆで卵・(2)・ブラックオリーブを皿に盛り付け、Aをかける。 |
※調理時間に牛肉の粗熱を取る時間は含みません
- 一口メモ
- 手づくりのローストビーフを盛り付けた、具だくさんの贅沢サラダです。
ドレッシングはお好みのものでも。
たらと白子の贅沢しゃぶしゃぶ+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:124kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:124kcal
材料(4人分)
| ◆たら | 4切れ |
| ◆白子 | 200g |
| ◆水菜 | 1束 |
| ◆長ねぎ | 1本 |
| ◆だし汁 | 1000cc |
| ◆(FE)今半 極上しゃぶしゃぶポン酢 | 適量 |
作り方
| (1) | たらはそぎ切りにして白子は食べやすい大きさに切り分ける。水菜は長さ4cmに切り、長ねぎは白髪葱にする。 |
| (2) | 鍋にだし汁を入れて煮立て、(1)をくぐらせて、ポン酢をつけていただく。 |
- 一口メモ
- たらが切りづらい時は少し冷凍して切るときれいに切れます。
野菜はお好みのもので。
あんこうの和風ブイヤベース+-
調理時間:20分/1人分当たりのエネルギー:269kcal
調理時間:20分
1人分当たりのエネルギー:269kcal
材料(4人分)
| ◆あんこう(鍋用) | 600g |
| ◆いか | 1杯 |
| ◆にんにく | 1片 |
| ◆セロリ | 1本 |
| ◆たまねぎ | 1個 |
| ◆イタリアンパセリ | 適量 |
| ◆有頭えび | 4尾 |
| ◆あさり | 400g |
| ◆ローリエ | 1枚 |
| ◆オリーブオイル | 大さじ1 |
| ◆トマト水煮缶(ホール) | 1缶 |
| ◆しょうゆ | 大さじ1 |
| ◆合わせ味噌 | 大さじ1 |
作り方
| (1) | いかはワタを取って1cm幅に切り、げそは食べやすい大きさに切る。にんにく・セロリ・たまねぎ・イタリアンパセリはみじん切りにする。 |
| (2) | 鍋にオリーブオイル・にんにくを入れて熱し、たまねぎ・セロリを加えてしんなりするまで炒め、つぶしたトマト水煮・ローリエを加えて10分程煮込む。 |
| (3) | (2)にいか・あんこう・有頭えび・あさりを加えて5分程煮込み、しょうゆ・味噌で味を調えて、イタリアンパセリを振る。 |
- 一口メモ
- 味噌としょうゆで和風の味付けに!
お好みで野菜を加えても。
豚肉のポットロースト+-
調理時間:35分/1人分当たりのエネルギー:489kcal
調理時間:35分
1人分当たりのエネルギー:489kcal
材料(4人分)
| ◆豚肩ロースブロック | 500g |
| ◆にんにくすりおろし | 1片分 |
| ◆じゃがいも | 2個 |
| ◆たまねぎ | 1個 |
| ◆にんじん | 1/2本 |
| ◆ブロッコリー | 1/2株 |
| ◆タイム | 4枝 |
| ◆塩 | 小さじ1 |
| ◆こしょう | 適量 |
| ◆オリーブオイル | 小さじ2 |
| ◆白ワイン | 100cc |
| ◆水 | 100cc |
| ◆粒マスタード | 大さじ2 |
| ◆ケチャップ | 大さじ3 |
作り方
| (1) | 豚肉に塩・こしょう・にんにくすりおろしをもみ込こむ。じゃがいも・たまねぎ・にんじんは一口大に切り、ブロッコリーは小房に分ける。 |
| (2) | (2)鍋にオリーブオイルを入れて熱し、豚肉を入れて焼き色がつくまで焼き、タイム・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・白イン・水を加えて蓋をし、弱火で20分程煮込む。 |
| (3) | (2)にブロッコリーを加えて3分程さらに煮込み、蒸し汁と粒マスタード・ケチャップを混ぜてソースを作り、ソースをつけながらいただく。 |
- 一口メモ
- 簡単に作れるのに豪華!
野菜はお好みでズッキーニやアスパラガス等に代えても!
鶏ねぎしゃぶしゃぶ+-
調理時間:30分/1人分当たりのエネルギー:289kcal
調理時間:30分
1人分当たりのエネルギー:289kcal
材料(4人分)
| ◆鶏ムネ肉 | 2枚 |
| ◆長ねぎ | 2本 |
| ◆三つ葉 | 1束 |
| ◆だいこん | 200g |
| ◆鷹の爪 | 2本 |
| A | |
|---|---|
| 砂糖 | 小さじ2 |
| 塩 | 小さじ2 |
| 酒 | 大さじ2 |
| ◆だし汁 | 1000cc |
| ◆(FE)今半極上しゃぶしゃぶポン酢 | 適量 |
作り方
| (1) | 鶏ムネ肉にAをもみ込んで20分程おく。長ねぎは斜め薄切りにし、三つ葉は長さ4cmに切る。だいこんに菜箸等で穴をあけ、鷹の爪を詰め込んでおろし金ですりおろす。 |
| (2) | 鶏ムネ肉を肉の繊維に直角にそぎ切りにする。 |
| (3) | 鍋にだし汁を煮立て、鶏肉・長ねぎ・三つ葉をくぐらせて、ポン酢や(1)のもみじおろしをつけていただく。 |
- 一口メモ
- 自家製もみじおろしとポン酢でさっぱりと。
鶏肉は繊維に直角に切るのがやわらかく仕上げるコツです。
白菜と海鮮の和風サラダ+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:169kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:169kcal
材料(4人分)
| ◆白菜 | 1/6株 |
| ◆茹でたこ | 100g |
| ◆鯛(刺身) | 100g |
| ◆かつお節 | 5g |
| ◆塩昆布 | 10g |
| A | |
|---|---|
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| 酢 | 大さじ2 |
| ごま油 | 大さじ2 |
| 白ごま | 大さじ1 |
作り方
| (1) | 白菜は軸の部分はそぎ切りにして縦に千切りにし、葉の部分は千切りにする。茹でたこ・鯛はそぎ切りにする。 |
| (2) | 皿に(1)を盛り付け、かつお節・塩昆布をのせて混ぜ合せたAをかけていただく。 |
- 一口メモ
- 新鮮な白菜は、ぜひ生でサラダに!
お刺身の代わりにしらすなどを使っても。
ぶりの豪華海鮮鍋+-
調理時間:15分/1人分当たりのエネルギー:285kcal
調理時間:15分
1人分当たりのエネルギー:285kcal
材料(4人分)
| ◆ぶり | 2切れ |
| ◆白菜 | 1/6株 |
| ◆しめじ | 1パック |
| ◆長ねぎ | 1本 |
| ◆にんじん | 1/2本 |
| ◆水菜 | 1束 |
| ◆有頭えび | 4本 |
| ◆かに | 200g |
| ◆あさり | 300g |
| A | |
|---|---|
| 水 | 1200cc |
| 酒 | 大さじ4 |
| 薄口しょうゆ | 大さじ5 |
| みりん | 大さじ2 |
作り方
| (1) | ぶり・白菜は食べやすい大きさに切り、しめじは石づきを取って小房に分ける。長ねぎは1cm幅の斜め切りにし、にんじんは抜き型で抜く。水菜は長さ4cmに切る。 |
| (2) | 鍋にAを入れて煮立て、ぶり・有頭えび・かに・あさり・白菜・しめじ・長ねぎ・にんじんを入れて煮込み、水菜を加える。 |
- 一口メモ
- 豪華な海鮮たっぷりの鍋です。
野菜はお好みのものでも。
フライパンローストビーフ+-
調理時間:25分/1人分当たりのエネルギー:321kcal
調理時間:25分
1人分当たりのエネルギー:321kcal
材料(4人分)
| ◆牛ステーキ肉 | 400g |
| ◆にんにくすりおろし | 1片分 |
| ◆塩 | 小さじ1 |
| ◆ブラックペッパー | 適量 |
| ◆クレソン | 適量 |
| ◆オリーブオイル | 小さじ2 |
| A | |
|---|---|
| 赤ワイン | 50cc |
| バター | 20g |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ2 |
作り方
| (1) | 牛ステーキ肉は塩・ブラックペッパー・にんにくすりおろしをもみ込み、30分程室温におく。 |
| (2) | フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、牛ステーキ肉を入れ全部の面をそれぞれ3分程焼き、アルミホイルでしっかりと包んで30分程おく。 |
| (3) | (2)のフライパンにA入れて煮立て、ソースを作る。 |
| (4) | (2)をホイルより出して、そぎ切りにして皿に盛り、(2)とクレソンを添える。 |
※調理時間に牛肉を室温におく時間、粗熱を取る時間は含みません
- 一口メモ
- フライパンで簡単ローストビーフ!
粗熱が取れるまでしっかりとアルミホイルに包んで寝かせると、余熱で火が通ります。


