Odakyu OX オリジナルレシピ

Odakyu OX オリジナルレシピ

Pick Upレシピ

Pick Upレシピ

早春を楽しもう!旬の食材で食卓を彩る

麻婆かぼちゃ+-

調理時間:15分/1人分当たりのエネルギー:323kcal

調理時間:15分
1人分当たりのエネルギー:323kcal

材料(4人分)
かぼちゃ1/4個
長ねぎ1/2本
にんにく1片
生姜1片
豚ひき肉300g
A
 鶏ガラスープ300cc
 味噌大さじ1
 しょうゆ大さじ1
 酒大さじ1
 砂糖大さじ1
ごま油大さじ1
豆板醤小さじ1
水溶き片栗粉適量
作り方
(1)かぼちゃは種を取って一口大に切り、長ねぎ、生姜、にんにくはみじん切りにする。
(2)鍋にごま油、にんにく、生姜、豆板醤を入れて炒め、香りが出てきたら豚ひき肉を加えて色が変わるまで炒め、A、かぼちゃを加えて弱火で10分程煮込み、長ねぎを加えて水溶き片栗粉でとろみをつける。
一口メモ
ピリ辛味のご飯がすすむおかずです。
豚ひき肉を鶏ひき肉に代えても!

印刷する

豚肉ときゃべつの四川風回鍋肉+-

調理時間:15分/1人分当たりのエネルギー:317kcal

調理時間:15分
1人分当たりのエネルギー:317kcal

材料(4人分)
豚バラ肉200g
きゃべつ400g
長ねぎ1本
ピーマン4個
にんにく1片
生姜1片
ごま油大さじ1
豆板醤小さじ2
A
 味噌大さじ3
 砂糖大さじ1
 みりん大さじ1
 しょうゆ小さじ2
作り方
(1)豚バラ肉は幅4cmに切り、きゃべつは食べやすい大きさに切る。長ねぎは幅1cmの斜め切りにし、ピーマンは乱切りにする。にんにく・生姜はみじん切りにする。
(2)フライパンにごま油・豆板醤・にんにく・生姜を入れて熱し、豚バラ肉を入れて炒める。
(3)豚バラ肉の色が変わったら、長ねぎ・ピーマン・きゃべつを加えて炒め、油が全体に回ったら混ぜ合せたAを加えて更に炒める。
一口メモ
豆板醤を効かせたピリ辛回鍋肉です。
お好みで豆板醤を増やしても。

印刷する

根菜たっぷり飛鳥鍋+-

調理時間:40分/1人分当たりのエネルギー:353kcal

調理時間:40分
1人分当たりのエネルギー:353kcal

材料(4人分)
れんこん1節
大根300g
ごぼう1本
にんじん1/2本
白菜1/4株
骨付き鶏モモ肉(ぶつ切り)400g
A
 水600cc
 鶏ガラスープの素(顆粒)大さじ3
 みりん大さじ2
白味噌大さじ4
牛乳500cc
作り方
(1)れんこん・大根・ごぼう・にんじんはそれぞれ輪切りにし、白菜は食べやすい大きさに切る。
(2)鍋に骨付き鶏モモ肉・Aを入れて蓋をし、20分程煮込む。(1)を加えてさらに10分程煮る。
(3)白味噌・牛乳を加えてさっと煮る。
一口メモ
奈良県の郷土料理の牛乳と白味噌で作るまろやか鍋です。
具材はじゃがいもやきのこなどお好みの物を加えても。

印刷する

きのこたっぷり柚子みぞれ鍋+-

調理時間:20分/1人分当たりのエネルギー:397kcal

調理時間:20分
1人分当たりのエネルギー:397kcal

材料(4人分)
えのき茸1束
しいたけ4枚
まいたけ1パック
水菜1束
長ねぎ1本
だいこん1本
柚子1個
油揚げ1枚
ぶり切り身4切れ
A
 だし汁1000cc
 薄口しょうゆ大さじ3
 みりん大さじ2
作り方
(1)えのき茸は石づきを切り落とし、半分長さに切る。しいたけは薄切り、まいたけは小房に分ける。水菜は4cm長さ、長ねぎは斜め薄切りにする。だいこんはすりおろして水気をきる。
(2)柚子は皮の黄色い部分を千切りにし残りは絞る。油揚げは油抜きをして1cm幅に切る。
(3)鍋にAを入れ煮立て、柚子の絞り汁を加える。きのこ類・ぶり・長ねぎ・油揚げを入れてさっと煮て、水菜・大根おろしをのせて柚子を散らす。
一口メモ
柚子の絞り汁と皮を加えてさっぱりおろし鍋に!
ぶりの代わりに鶏肉や豚肉でも!

印刷する

豚とあさりのキムチ鍋+-

調理時間:15分/1人分当たりのエネルギー:583kcal

調理時間:15分
1人分当たりのエネルギー:583kcal

材料(4人分)
豚バラ肉400g
長ねぎ1本
にんにく1片
にら1束
えのき茸1束
あさり300g
キムチ150g
ごま油大さじ1
鶏ガラスープ1200cc
コチュジャン大さじ1
しょうゆ大さじ1
4個
作り方
(1)豚肉は3等分に切り、長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。にんにくはみじん切りにし、にらは4cm幅に切り、えのき茸は石づきを切り落として半分長さに切る。
(2)鍋ににんにく・ごま油を入れて熱し、豚肉・キムチを入れて炒めて、あさり・鶏ガラスープ・コチュジャン・しょうゆを加えて煮る。
(3)(2)に長ねぎ・にら・えのき茸を入れてさっと煮込み、卵を割り落とす。
一口メモ
スンドゥブ風のキムチ鍋です。
お好みで豆腐を加えても。

印刷する

白菜の塩寄せ鍋+-

調理時間:20分/1人分当たりのエネルギー:270kcal

調理時間:20分
1人分当たりのエネルギー:270kcal

材料(4人分)
白菜1/2株
鶏モモ肉1/2枚
にんじん1/4本
しらたき1袋
A
 鶏ガラスープ 1000cc
 塩麹 大さじ1
あさり(砂抜き済み)200g
作り方
(1)白菜・鶏肉は食べやすい大きさに切る。にんじんは飾り切りにする。しらたきは下茹でし、食べやすい長さに切る。
(2)鍋にAを入れて煮立て、(1)を入れて10分程煮込み、あさりを加えてさらに5分程煮込む。
一口メモ
鶏ガラスープ・塩麹・あさりで、シンプルですが旨味たっぷりの鍋です。

印刷する

かきとほうれん草のガーリックマヨグラタン+-

調理時間:20分/1人分当たりのエネルギー:322kcal

調理時間:20分
1人分当たりのエネルギー:322kcal

材料(4人分)
かき16個
ほうれん草1束
たまねぎ1/2個
にんにく2片
A
 マヨネーズ大さじ6
 卵黄1個分
サラダ油大さじ1
白ワイン50cc
塩・こしょう各適量
パン粉大さじ2
バター20g
作り方
(1)かきは塩水(分量外)でふり洗いする。ほうれん草は塩茹でして4cm長さに切り、たまねぎは薄切りにする。にんにくはみじん切りにし、半量はAと混ぜ合せる。
(2)フライパンにサラダ油・残りのにんにくを入れて熱し、かきとたまねぎを加えて炒める。かきがぷっくりとしてきたら、ほうれん草・白ワイン・塩・こしょうを入れて煮立てる。
(3)(2)を耐熱の容器に入れて(1)のAをかけ、パン粉をふりバターをのせる。
(4)(3)を焼き色が付くまでトースターで7~8分程焼く。
一口メモ
ガーリックたっぷりの簡単グラタンです。
ほうれん草の代わりにじゃがいもやブロッコリーでも。

印刷する

牡蠣の胡麻味噌豆乳鍋+-

調理時間:15分/1人分当たりのエネルギー:279kcal

調理時間:15分
1人分当たりのエネルギー:279kcal

材料(4人分)
牡蠣16粒
ほうれん草1束
白菜1/4株
長ねぎ1本
にんじん1/2本
A
 鶏ガラスープの素(顆粒)大さじ3
 水600cc
 豆板醤小さじ2
 味噌大さじ4
豆乳600cc
すりごま大さじ4
作り方
(1)牡蠣は塩水(分量外)で振り洗いし、ほうれん草、白菜は食べやすい長さに切る。長ねぎは1cm幅の斜め切りにし、にんじんは5mm程の厚さに切りお好みの型で抜く。
(2)鍋に混ぜ合わせたAを入れて煮立て、長ねぎ、白菜、にんじんを加えて煮込み、やわらかくなったら豆乳、すりごま、牡蠣、ほうれん草を加えて、沸騰させないように5分程煮る。
一口メモ
ミルキーな牡蠣と豆乳でコクのある豆乳鍋に。
お好みでスープににんにくを加えても。

印刷する

スナップえんどうとえびのとろみ中華炒め+-

調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:161kcal

調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:161kcal

材料(4人分)
スナップえんどう200g
きゃべつ200g
生姜1片
にんにく1片
えび300g
ごま油大さじ1
A
 鶏ガラスープの素(顆粒)大さじ1
 酒大さじ2
 (FE)千葉醤油 下総醤油大さじ1
 片栗粉小さじ2
 水120cc
作り方
(1)スナップえんどうは筋を取り、きゃべつは一口大に切る。生姜・にんにくはみじん切りにする。えびは殻をむき、背中に包丁で切り込みを入れて背わたを取る。
(2)フライパンにごま油・生姜・にんにくを入れて熱し、えび・スナップえんどう・きゃべつを入れてさっと炒める。混ぜ合わせたAを加えて炒める。
一口メモ
スナップえんどうのシャキシャキとえびのプリプリが美味しい!
えびの代わりにいかや鶏ササミなどでも。

印刷する

牛肉のビール煮パスタ+-

調理時間:55分/1人分当たりのエネルギー:652kcal

調理時間:55分
1人分当たりのエネルギー:652kcal

材料(4人分)
牛切り落とし400g
ブロッコリー1/2個
アスパラガス4本
たまねぎ1個
にんにく1片
塩・こしょう各適量
小麦粉適量
オリーブオイル大さじ1
A
 ビール350cc
 水200CC
 コンソメ(顆粒)大さじ1
トマト水煮缶1缶
フェットチーネ240g
作り方
(1)牛切り落としは塩・こしょう・小麦粉をまぶして一口大に丸める。ブロッコリーは小房に分け、アスパラガスは4等分に切って縦半分にする。たまねぎは薄切りにし、にんにくはみじん切りにする。
(2)鍋にオリーブオイルを入れて熱し、にんにく・牛肉を入れて焼き色がつくまで焼き、たまねぎを加えてさっと炒めてA・トマト水煮缶を潰しながら加えて40分程煮込む。
(3)(2)を皿に盛り、茹でたフェットチーネ・塩茹でしたブロッコリー・アスパラガスを添える。
一口メモ
ビールで煮込むことでお肉が柔らかくなり、コクもプラスされます。
フェットチーネの代わりに、フジッリやお好みのパスタでも。

印刷する